電気街によく行く人向けの転売

20年位前からジャンクの店で売られているパソコンなどは、HDDとメモリが外してあっても、自分で入れてみて、OSを読み込ませれば多くの場合使えました。

使えなかった場合はヤフオクにどのようなことを試みて使えなかったかを書いて出品したり、詳しい知り合いにあげたりしていました。

そうして使えたものは、自分で使うサブ機として使っていたり、知り合いにあげたり、ヤフオクで売ったりしていました。

その後は同様の事を、デジカメやゲーム機でしていました。
趣味で電気回路を少しやった経験がある程度の知識ですが、普通の半田ごてなどでできました。

また、様々なパーツなどもジャンク扱いでとても安く売られていることがあり、購入すると使えることはよくありました。
HDDなどの場合は、フリーソフトでHDDの状態と、どれくらい使ったかものかを知ることができるソフトウェアがあるので便利です。

最近ではスマホ、タブレットなども、ジャンクとして安く売られていることが多いので、いろいろ買って使ってみたりしますが、使わないものはヤフオクやメルカリに、どのような状態なのかと、ジャンクなのでノークレーム、ノーリターンと書いて出品すれば、大体売れていきます。

たまにジャンクの意味が解らない人もいるので、それに気を付ければ、トラブルはそれほど起きません。
使わなくなったものを片付けられて、部屋もすっきりします。